■■引きだし□□
2011.10.02
午前中、区営テニスコート場でプライベートテニスレッスン
を行った。
コーチは、現役時代には全日本テニスランキング80位まで
上りつめた強者で、一般テニス愛好家にとっては非常に
憧れの対象になる。
現在は、テニスコーチとして活躍されており、某テニス雑誌
にも登場する腕前の持ち主。
ダブルス基本練習がメインとなり、コーチを含め練習も
だんだん実践に近いメニューへと移って行く。
私達には時々打ちやすいボール、決めのボールを出して
くれるが、基本的にはボールの配給がわれわれとは一線を
画す。
それ程早いボールを打つわけではないのに、ミスも誘う。
練習の合間に、ショット、配給、ポジション等について質問
すると、メンタルな部分を含めながら丁寧に説明してくれる。
やはり、我々から見て先生と言われる人は、引き出しを
たくさん持っていて、その引き出しも経験値が高ければ
高いほど量も増える、と言うことらしい。
それはテニスに限らず、現在建築に携わっているNagaiki-工房
さん、レコール・バンタンで調理実習を担当され私が尊敬する先生、
その他全てに言える事だと思う。
Caffe macchinetta を準備するに当たり、私の回りには引き出しを
持っているスペシャリストがいます。
その方々と、今後も感謝の気持ちを持って、接して行きたいと思います。