奈良の大仏様
2012.03.30
長柄周辺と言うより、隣接する市原市に古き時代を感じ
させる地名があります。
奈良(なら)、古都辺(こつべ)と言う地名で、「大仏通り」
の道筋に所在します。
その「大仏通り」と呼ばれる所以は・・・
奈良県の東大寺にある大仏様を連想してしまいますが、
市原市奈良にも大仏様があります。
車で向かう途中、間違って杉の林道へ入り込み心細く
なりましたが、なんとか着きました。
大仏様は、樹齢何百年と言われる木樹に囲まれ、静かに
やさしい顔をして立っていらっしゃいます。
僅かな時間でしたが、大仏様を囲む静寂な空気を胸いっぱい
吸い、自分も豊かな気持ちになりました。
大仏様の帰り、日本エアロビクスセンターに寄り道です。
今年の冬は寒さが厳しかったので、梅の開花が遅れ、桜と
一緒に花見が出来そうです。
一粒で二度美味しいとは、この春の事ですね。
このソメイヨシノも、ちらほら開花し始めました。
待ちに待った春、みなさん春を満喫しましょう。