イベントの準備を、、、
2012.01.10
長い冬休みも終わり、今日からイベントの準備におお顕わ!!
第3の梁もお店の吹き抜けに付けるため、その前に古代色を
塗りました。木肌模様が良く出ています。
次に、お店の顔とでも言うべき扉の塗装もしました。
統一感を出すため古代色を塗りましたが、木の質によっては同じ
塗料を塗っても濃淡が生じてしまいます。
天然の素材を使用するため、やむ負えない事だそうです。
扉を塗り終えたのが夕方なので、画像が少し暗く映っています。
その分、室内の照明によりステンドグラスが栄えて見えます。
ご覧の通り、以前は白っぽい色の扉でしたが、かなり濃いめの
色になりました。
ここまで色を濃くするには、2度塗りが必要でした。
お店の厨房から見たホールです。
カウンター越しに見たホールは、設計図に描かれた配置そのもの
です。2人掛けのテーブルは、隣のテーブルに合せると最大8人
までのグループのお客様に対応できます。移動可能なテーブル、
質感の統一を図るため、総レッドシダーで作って頂きました。
お店入り口付近から撮影した店内。
この構図から行くと12席ですが、個室の4席を合せると、
合計16席のお店となります。
欲が出たカナ (@_@)
4日後にイベントが始まります。
その期間内に、naya さんが soranaya さんをして下さいます。
きっと久々の soranaya さん、いまからどの様なパンを販売して
くれるのか楽しみですネ。