そろそろ保健所へ。。。
2011.11.29
今日の館山道は、あいにくの超渋滞~~!
現場への到着が予定より大幅に遅れ、ながいき工房さんへ
連絡を入れる程でした (^_^;) ヤレヤレ・・・
今週より床板を張る作業が始まり、さっそく厨房から。
私のお手伝いメニューは、漆喰塗りも終わり2階の天井と壁
のペンキ塗りから始まります。
ながいき工房さんから塗り方を教えて頂き、いざ開始!!
漆喰と違って、塗り易い事。天井は高さが有るので、ローラー
を長い棒と接続させ作業します。↓
ローラーに白い塗料を万遍なく付け、滑らかに転がすように塗って
行きます。非常に良く伸びるので、作業が捗ります。
2階部屋の天井と壁の画像ですが、所々白く塗ってあるのがドライ
ウォール加工のパテです。パテは3層塗ってあるので、石膏ボード
の継ぎ目がほとんど解らないくらいの丁寧な仕事ぶりです。↓
始めて塗るペンキ、ながいき工房さん達が作業する時間の倍くらいは
掛かってしまうけど、何とか頑張ってここまで仕上げました。↓
部屋が白くなりました。ここも近々床板が張られ、もっと部屋らしく
なります。
******
ながいき工房さんは、厨房の床板を張っていました。そろそろ厨房と
お店の図面を持って、管轄の保健所へ飲食店の申請をしに行かなければ
なりません。
どの様な結果になるか、今からドキドキです (@_@;)